井戸掘り当日の標準的な流れ
井 戸 掘 削 | ポ ン プ 設 置 | |
AM8:30 | お客様の井戸を掘るところへ到着します | |
掘削の場所と位置を確認します | ||
掘削場所に埋もれた配管や小石がないか確認します | ||
確認のため手掘りで80Cm位掘ります | ||
掘削機材を車から降ろし搬入します | ||
ボーリングマシーンを設置します | ||
泥水ポンプを設置します | ||
φ175mmのビットで掘削を開始します | ||
地層の状態を確認しながら、水の層を探します | ||
20M〜30M掘り進みます | 井戸ポンプを開封します | |
滞水層の厚みを確認し井戸の中の砂を上げます | 井戸ポンプに部品を取り付けます | |
ボーリングのロッドを引き上げます | 吸水管、圧力管にソケットを取り付けます | |
φ100mmのケーシングを入れます | 水栓柱に蛇口等を取り付けます | |
ケーシングの周りを砂で埋め戻し固定します | ジェットに部品を取り付けます | |
ケーシングの中の砂や泥水を汲み上げ掃除をします | 井戸ポンプの台を設置します | |
井戸掘り機の分解をはじめます | 井戸に吸水管、圧力管、ジェットをいれます | |
井戸掘り機その他を車に積み込みします | 水栓柱を設置します | |
トラックに積み込み完了 | ポンプに電源をつなげます | |
蛇口より綺麗な水が出てきます | ||
PM4:00 | 完成です |
井戸掘削とポンプの設置は同時に進行しますので、1日で井戸掘削とポンプの設置が終了します。 当日蛇口より綺麗な水が蛇口から出ますが、当日、翌日は水を出したままにしておいて下さい。 できれば4〜5日は出し続けにしていただいた方が良いです。 直径17.5センチの穴を掘り直径10センチのケーシングパイプを入れてありますので、1週間位すると、ケーシング(井戸枠)の周りが下がってくることがありますが、そのときはホームセンターより川砂を購入して埋め戻して下さい。 私たちはポンプの傍に水栓柱を立て蛇口を付ける迄です、屋内配管はしませんので、配管等はお近くの設備屋さんにお願いして下さい。 |